コンテンツへスキップ
Alice in Deutschland|Cellist Alice Uehara 上原ありす Official Site
  • Deutsch
  • English
  • HOME
  • PROFILE
  • WORK
    • CONCERT PROJECTS
    • CELLO LESSON チェロ レッスンのご案内
  • SCHEDULE
  • REPORT
  • ESSAY
    • ESSAY LIST
    • note
  • MUSEUM
    • YOUTUBE
    • MUSIC
    • FLYER
    • WORKS I DESIGNED
    • PORTRAIT
  • CONTACT
  • Deutsch
  • English
  • HOME
  • PROFILE
  • WORK
    • CONCERT PROJECTS
    • CELLO LESSON チェロ レッスンのご案内
  • SCHEDULE
  • REPORT
  • ESSAY
    • ESSAY LIST
    • note
  • MUSEUM
    • YOUTUBE
    • MUSIC
    • FLYER
    • WORKS I DESIGNED
    • PORTRAIT
  • CONTACT

ミステリーにつつまれて ドイツ古城ホテル Schlosshotel Kronberg

2017-12-16 / 上原ありす (Alice Uehara) / 0件のコメント

続きを読む

『日本舞踊とクラシック』 本番後記

2017-10-10 / 上原ありす (Alice Uehara) / 1件のコメント

 

続きを読む

『セロ弾きとセロ弾きのゴーシュ』本番後記

2017-09-11 / 上原ありす (Alice Uehara) / 2件のコメント

続きを読む

セロ弾きによる『セロ弾きのゴーシュ』選曲考察

2017-09-04 / 上原ありす (Alice Uehara) / 1件のコメント

 

楽曲解説シリーズ『本番を控えた楽曲たち』No.2

 

続きを読む

本番を控えた楽曲たち ベートーヴェン:三つの二重奏曲第1番 WoO.27

2017-08-28 / 上原ありす (Alice Uehara) / 1件のコメント

 

クラシック音楽をより多くの人に楽しんでもらうために、私ができることは演奏することだけなのだろうか。

演奏家とともに文筆家を目指しているからには、音だけでなく文章でも音楽を発信していくべきではないか。
そう、思い立った。

 

続きを読む


PROFILE

上原ありす(Alice Uehara)
ドイツ在住チェロ奏者・物書き。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部を卒業後に渡独。Hoschule für Musik Mainz チェロ科修士課程、Hochschule für Musik und Tanz Köin バロックチェロ科修士課程を卒業。現在はドイツと日本の二カ国を拠点とし、演奏・執筆活動を行っている。

YouTube Channel⇒here

MY PAGE

𝑨𝒍𝒊𝒄𝒆 𝑼𝒆𝒉𝒂𝒓𝒂🎻上原ありす

alice_u_cello

【Trip Journal】"Auerbachs Keller" in Leipzig (アウアーバッハスケラー🇩🇪ライプツィヒ)

『The Red Devil’s Singing Tavern - 赤き悪魔は酒場にうたう』

誰しも、憧れの地というものを一つや二つは持っていて、私の場合それは、ライプツィヒにある "Auerbachs Keller" だった。
ドイツの文豪・ゲーテが、戯曲『ファウスト』の着想を得、昨品内にも登場させた酒場。

今年3月。活動グループである Tres Toni が Manga-Comic-Con のステージに出演できることになり、会場であるライプツィヒに前日入りした私達を、現地コーディネーターの方が観光へと連れ出してくださった。
その最終地点が、名所と名高いこの酒場。
念願叶い、私はれっきとした客として、その席についた。

店内のテーブルは空くことなく、活気に満ち、どこか人間臭のする赤き悪魔は、蚤の歌を高らかにうたう。

そういえば件の物語は、未だ流行りの『転生モノ』の元祖。
一度目の人生で絶望し、自死の瞬間に現れた悪魔・メフィストフェレスとの契約で、ファウスト博士が求めたのは、止めてくれと願うほどの美しい "瞬間"
ああ、なんて勿体ない。最頂の瞬間なんて、きっと生きている限り訪れることはない。どれほど年を取ったところで、数秒後にだって、それは更新される可能性を秘めている。

「(たとえば、今日の私みたいにね。)」
そんなことを思いながら、ワインに舌鼓をうったそんな夜。

Sentences ⇒ #ALICEinDE

#ドイツ旅行 #ライプツィヒ #ヨーロッパ旅行 #観光スポット #海外旅行 #旅行写真 #ファウスト #ゲーテ #本好き #germany #leipzig #trip
【Concert / コンサートのご案内】(🇯🇵↓)

From morning to night, From spring to winter...
This one-of-a-kind concert blends Music, Projections, and Japanese Poetry to depict “Water” and "Time".

7/13 (Sun) 11:00~ Tenri Kulturwerkstatt 
Ticket : 20€

Offenbach : Reverie au bord de la mer (Seaside reverie)
Debussy : Reflets dans l'eau (Reflection in the Water)
Toru Takemitsu : Orion
etc.

We look forward to welcoming you!

===

朝から夜 春から冬
時のめぐりにより変化する世界
それらを克明に映す水ー―

時間芸術である音楽
Ludger F. J. Schneider氏による投影
そして私が選出した日本の詩が融合し
"水"と"時"を描き出す唯一無二のコンサートをお届けします

7月13日 (日) 11時 Tenri Kulturwerkstattにて
チケット🎟️20€

オッフェンバック : 海辺の夢
ドビュッシー : 水の反映
武満徹 : オリオン
他

皆様のご来場お待ちしております!

#concert #germany #köln #コンサート #ドイツ #ケルン #チェロ #ピアノ #詩
【Concert Report】"Manga-Comic-Con Stage Perform 【Concert Report】"Manga-Comic-Con Stage Performance by Tres Toni" - 27th March

ドイツ最古、東独最大規模と謳われるライプツィヒ・ブックメッセ。その一部であるManga-Comic-Conは、今や国内のみならず国外でも高い知名度と人気を誇るイベント。そんな大舞台に立たせていただく幸運に恵まれました✨️

今回の舞台は、在ドイツ日本国大使館、ケルン日本文化会館、ベルリン日独センターという、日独の架け橋をつとめる三機関による協賛ステージ。観客の皆さんに楽しんでいただくのはもちろんのこと、日本人として正統な日本文化を伝えるという責任ある仕事でもありました。
テーマは『3つの音色は日本とドイツを繋ぐ』
金糸が織り込まれた美しい帯をリメイクした新衣装を身に纏い、古き民謡から現代のアニメソングに至る、日本音楽の変遷をたどるプログラムを演奏させていただきました。

衣装制作は、以前から交友を持たせていただいていたEmiko Takanoさん。なんと、このイベントのイメージキャラクター・まここちゃんの生みの親!短期間であるにも関わらず、根気よくヒアリングを重ねていただき、見栄えよく弾きやすいという素晴らしい衣装が完成。本当にありがとうございました!

改めて。今回は様々な方のご助力をいただいての本番となりましたが、特に前述した三機関の方々によるオーガナイズの素晴らしさは、これまで経験したどのお仕事を思い返しても、他の追随を許さぬほど。不安や不満を抱くことなく、舞台のパフォーマンスのみに向き合うことのできる本番というのは実は稀なことなのです。準備期間含め長い間我々を支えてくださり、本当にありがとうございました。

さて、実は少しばかり(?)オタク要素を持ち合わせている私なのですが、こんなふさわしい舞台はないだろう!ということで、25年推し続ける自作のキャラバッグがようやっと日の目を見ることに。本番後はメンバーとキャラと一緒に、この一大イベントを存分に楽しませていただきました!

#mangacomiccon #leipzigerbuchmesse #manga #animesong #ghibli #japan #コミコン #ジブリ #ドイツ #イベント #漫画 #アニソン #チェロ #ボーカル #オーボエ
【Concert Report】"Rowing Through Eternity" Mast 【Concert Report】"Rowing Through Eternity" Master Graduation Concert by Composer Izumi Maekawa - 5th March

2023年の日本音楽コンクールで第1位を受賞した作曲家・前川泉さんの、ケルン音大卒業コンサートに出演しました。
ここまでガッツリとした現代音楽に参加するのは初めてのこと。苦戦したものの、真新しいことばかりで楽しくもあり。貴重な経験を積ませていただきました。

#ドイツ #海外生活 #チェロ #コンサート #音大 #ケルン #germany #music #cellist
【Concert Report】Replay "The Armedman : A Mass 【Concert Report】Replay "The Armedman : A Mass for Peace" 22th Feb.

昨年公演した、カール・ジェンキンス作『The Armedman : 平和のためのミサ』が、熱烈なラブコールを受け再演する運びに。ありがたいことに、再びソロチェロを努めさせていただきました。

会場は、はじめましての教会。シンプルでどこか牧歌的な造りの中、光を受けるステンドグラスのカラフルさとモダンさが心に残る、そんな美しい場で精いっぱいの祈りを込めて、この楽曲と再度向き合うことができたのは本当に幸福な時間でした。

#ドイツ #チェロ #コンサート #教会 #germany #köln #church #cello #concert
Past Concerts Report 1 - 19th January, 2025 Event Past Concerts Report 1 - 19th January, 2025
Event Performance in St.Heribert, Köln

早くアップしたいものがあるのに、過去の私がそれを阻む。
一つ前の投稿で、すでに時系列は壊れているけれど…たまったコンサートレポートをぼちぼち投稿していきます。

遡るは1月。St. Heribertでのイベントパフォーマンス。
昨年はこちらでコンサートおさめ、そして今年のコンサート始めもこの教会となりました。

#ドイツ #ケルン #生活 #音楽 #チェロ #コンサート #germany #köln #cello #musician #concert 

Soprano : @chocochiepi
Piano : @ayaka_kodoi
Instagram でフォロー

 

cello_UsAgi

  Alice Uehara 上原ありす – Cellist/チェロ

人気記事

  • 努力の化け物 15.5k件のビュー
  • 薔薇になった女流チェリスト 【デュ・プレ】 10.6k件のビュー
  • 技術と芸術を踊る 羽生結弦選手と漫画『ダンスダンスダンスール』 10.6k件のビュー

上原ありす(Alice Uehara)
ドイツ在住チェロ奏者・物書き。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部を卒業後に渡独。Hoschule für Musik Mainz チェロ科修士課程、Hochschule für Musik und Tanz Köin バロックチェロ科修士課程を卒業。現在はドイツと日本の二カ国を拠点とし、演奏・執筆活動を行っている。

𝑨𝒍𝒊𝒄𝒆 𝑼𝒆𝒉𝒂𝒓𝒂🎻上原ありす

alice_u_cello

【Trip Journal】"Auerbachs Keller" in Leipzig (アウアーバッハスケラー🇩🇪ライプツィヒ)

『The Red Devil’s Singing Tavern - 赤き悪魔は酒場にうたう』

誰しも、憧れの地というものを一つや二つは持っていて、私の場合それは、ライプツィヒにある "Auerbachs Keller" だった。
ドイツの文豪・ゲーテが、戯曲『ファウスト』の着想を得、昨品内にも登場させた酒場。

今年3月。活動グループである Tres Toni が Manga-Comic-Con のステージに出演できることになり、会場であるライプツィヒに前日入りした私達を、現地コーディネーターの方が観光へと連れ出してくださった。
その最終地点が、名所と名高いこの酒場。
念願叶い、私はれっきとした客として、その席についた。

店内のテーブルは空くことなく、活気に満ち、どこか人間臭のする赤き悪魔は、蚤の歌を高らかにうたう。

そういえば件の物語は、未だ流行りの『転生モノ』の元祖。
一度目の人生で絶望し、自死の瞬間に現れた悪魔・メフィストフェレスとの契約で、ファウスト博士が求めたのは、止めてくれと願うほどの美しい "瞬間"
ああ、なんて勿体ない。最頂の瞬間なんて、きっと生きている限り訪れることはない。どれほど年を取ったところで、数秒後にだって、それは更新される可能性を秘めている。

「(たとえば、今日の私みたいにね。)」
そんなことを思いながら、ワインに舌鼓をうったそんな夜。

Sentences ⇒ #ALICEinDE

#ドイツ旅行 #ライプツィヒ #ヨーロッパ旅行 #観光スポット #海外旅行 #旅行写真 #ファウスト #ゲーテ #本好き #germany #leipzig #trip
【Concert / コンサートのご案内】(🇯🇵↓)

From morning to night, From spring to winter...
This one-of-a-kind concert blends Music, Projections, and Japanese Poetry to depict “Water” and "Time".

7/13 (Sun) 11:00~ Tenri Kulturwerkstatt 
Ticket : 20€

Offenbach : Reverie au bord de la mer (Seaside reverie)
Debussy : Reflets dans l'eau (Reflection in the Water)
Toru Takemitsu : Orion
etc.

We look forward to welcoming you!

===

朝から夜 春から冬
時のめぐりにより変化する世界
それらを克明に映す水ー―

時間芸術である音楽
Ludger F. J. Schneider氏による投影
そして私が選出した日本の詩が融合し
"水"と"時"を描き出す唯一無二のコンサートをお届けします

7月13日 (日) 11時 Tenri Kulturwerkstattにて
チケット🎟️20€

オッフェンバック : 海辺の夢
ドビュッシー : 水の反映
武満徹 : オリオン
他

皆様のご来場お待ちしております!

#concert #germany #köln #コンサート #ドイツ #ケルン #チェロ #ピアノ #詩
【Concert Report】"Manga-Comic-Con Stage Perform 【Concert Report】"Manga-Comic-Con Stage Performance by Tres Toni" - 27th March

ドイツ最古、東独最大規模と謳われるライプツィヒ・ブックメッセ。その一部であるManga-Comic-Conは、今や国内のみならず国外でも高い知名度と人気を誇るイベント。そんな大舞台に立たせていただく幸運に恵まれました✨️

今回の舞台は、在ドイツ日本国大使館、ケルン日本文化会館、ベルリン日独センターという、日独の架け橋をつとめる三機関による協賛ステージ。観客の皆さんに楽しんでいただくのはもちろんのこと、日本人として正統な日本文化を伝えるという責任ある仕事でもありました。
テーマは『3つの音色は日本とドイツを繋ぐ』
金糸が織り込まれた美しい帯をリメイクした新衣装を身に纏い、古き民謡から現代のアニメソングに至る、日本音楽の変遷をたどるプログラムを演奏させていただきました。

衣装制作は、以前から交友を持たせていただいていたEmiko Takanoさん。なんと、このイベントのイメージキャラクター・まここちゃんの生みの親!短期間であるにも関わらず、根気よくヒアリングを重ねていただき、見栄えよく弾きやすいという素晴らしい衣装が完成。本当にありがとうございました!

改めて。今回は様々な方のご助力をいただいての本番となりましたが、特に前述した三機関の方々によるオーガナイズの素晴らしさは、これまで経験したどのお仕事を思い返しても、他の追随を許さぬほど。不安や不満を抱くことなく、舞台のパフォーマンスのみに向き合うことのできる本番というのは実は稀なことなのです。準備期間含め長い間我々を支えてくださり、本当にありがとうございました。

さて、実は少しばかり(?)オタク要素を持ち合わせている私なのですが、こんなふさわしい舞台はないだろう!ということで、25年推し続ける自作のキャラバッグがようやっと日の目を見ることに。本番後はメンバーとキャラと一緒に、この一大イベントを存分に楽しませていただきました!

#mangacomiccon #leipzigerbuchmesse #manga #animesong #ghibli #japan #コミコン #ジブリ #ドイツ #イベント #漫画 #アニソン #チェロ #ボーカル #オーボエ
【Concert Report】"Rowing Through Eternity" Mast 【Concert Report】"Rowing Through Eternity" Master Graduation Concert by Composer Izumi Maekawa - 5th March

2023年の日本音楽コンクールで第1位を受賞した作曲家・前川泉さんの、ケルン音大卒業コンサートに出演しました。
ここまでガッツリとした現代音楽に参加するのは初めてのこと。苦戦したものの、真新しいことばかりで楽しくもあり。貴重な経験を積ませていただきました。

#ドイツ #海外生活 #チェロ #コンサート #音大 #ケルン #germany #music #cellist
【Concert Report】Replay "The Armedman : A Mass 【Concert Report】Replay "The Armedman : A Mass for Peace" 22th Feb.

昨年公演した、カール・ジェンキンス作『The Armedman : 平和のためのミサ』が、熱烈なラブコールを受け再演する運びに。ありがたいことに、再びソロチェロを努めさせていただきました。

会場は、はじめましての教会。シンプルでどこか牧歌的な造りの中、光を受けるステンドグラスのカラフルさとモダンさが心に残る、そんな美しい場で精いっぱいの祈りを込めて、この楽曲と再度向き合うことができたのは本当に幸福な時間でした。

#ドイツ #チェロ #コンサート #教会 #germany #köln #church #cello #concert
Past Concerts Report 1 - 19th January, 2025 Event Past Concerts Report 1 - 19th January, 2025
Event Performance in St.Heribert, Köln

早くアップしたいものがあるのに、過去の私がそれを阻む。
一つ前の投稿で、すでに時系列は壊れているけれど…たまったコンサートレポートをぼちぼち投稿していきます。

遡るは1月。St. Heribertでのイベントパフォーマンス。
昨年はこちらでコンサートおさめ、そして今年のコンサート始めもこの教会となりました。

#ドイツ #ケルン #生活 #音楽 #チェロ #コンサート #germany #köln #cello #musician #concert 

Soprano : @chocochiepi
Piano : @ayaka_kodoi
Instagram でフォロー

Tweets by cello_UsAgi

Alice Uehara 上原ありす – Cellist/チェロ


    ⇒チェロレッスン案内

人気記事

  • 努力の化け物 15.5k件のビュー
  • 薔薇になった女流チェリスト 【デュ・プレ】 10.6k件のビュー
  • 技術と芸術を踊る 羽生結弦選手と漫画『ダンスダンスダンスール』 10.6k件のビュー

Header & Profile Photo:
by Mayo Murabayashi

© 2025 Alice in Deutschland|Cellist Alice Uehara 上原ありす Official Site

Theme by Anders Noren — 上へ ↑